fc2ブログ

木曜日は達郎先生です♪ー体力づくりは日常から気を付けています

本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪


☟ 指導者のコラムと空き時間のご案内です☟


こんにちは、だんだん日が長くなってきましたね!
春が待ち遠しいです。新年度まであと少しですね。新しい一年に向けて今から準備していきましょう!
私も新年度にむけて頑張っていることが二つあります!
一つはイタリア語の勉強で、もう一つは体力づくりです。

声楽の伴奏が多いこともあり、昨年からようやくイタリア語の勉強を始めましたが、
ドイツ語を勉強し始めた時よりも難しく感じますね。
発音に関しては特殊な読み方がなくほとんどローマ字のように読めるので難しくはないですが、
活用がとにかく多いです!覚えるのが大変。
前回のコラムに書いたヴェルディのオペラに使われるようなイタリア語は
古い言葉で辞書には載っていなかったり、イタリア人でも難しく感じるそうです。
私たちが能や狂言の言葉が意味はわかっても難しく感じるのと同じですね!

ただ、ラテン語から派生した言語なので、
英語と似た言葉があったりフランス語に近い言葉でもあるので、
意味を覚えるのはなんとかなりそうです。それと、
音楽用語もやはりイタリア語辞典で調べると良く理解できますね!
逆に英語よりも先にイタリア語を勉強したかったと思えるほどです!頑張りたいと思います。

もう一つの体力づくりですが、なかなか時間が取れないため走ったり泳いだりといった運動はできません。
ジムも魅力的ですが、金銭的な都合や忙しくなったら行けなくなりそうな予感があるため行けていません。
ただ、一人の時はエレベーターやエスカレーターを極力使わず階段で移動するようになりました!
大学で10階に行く用事がある時なども、エレベーターを待つより歩いた方がずっと早いですし、
ちょっとした運動になりますね!私はピアノを弾く時は、
とにかく足でどれだけ支えられるかを大事にしています。
階段を使うとその筋肉を多少は鍛えられます!少しずつ体力もつけていきたいですね!

レッスン紹介可能時間は
2/28の16:30-17:30
です。
—————

体験レッスン可能日は
2月28日(木)16時15分より前か17:45以降
3月7日(木)16時15分より前か17:45以降
3月14日(木)16時15分より前か17:45以降
3月21日(木)16時15分より前か17:45以降
3月28日(木)16時15分より前か17:45以降

また、それ以外の曜日の教室でのレッスンまたは体験レッスンについてはご相談承ります。

体力

達郎先生コラム用

theme : 音楽を楽しもう!
genre : 音楽

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
プロフィール

桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込

Author:桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の
無断掲載を一切禁じます。
桐友会 大田区東雪谷ミュージックドリーム
Copyright 2008 music school.
All Rights Reserved.

QRコード
QR
最近の記事
最近のトラックバック
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

東雪谷ミュージックドリーム
リンク