fc2ブログ

石川台教室 水曜日のピアノの真裕先生ー優しい先生です

本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪

今年も残すところ2か月を切りました、
そろそろ年賀状の図柄をどうしようかと思いつつも、
また結局は年末ギリギリになって追い込まれてようやく準備をする流れなんだろうなぁと、
さっそく諦めムードが漂う自分です(苦笑)

さて、コロナ禍を経て見えた芸術や芸能との関係や付き合い方について
個人的な感想を簡単に述べるつもりでおりましたが、
ここ最近の訃報の多さに驚きを隠せず、急きょ内容の予定を変更したコラムにしたいと思います。

下半期、特にこの直近10月は偶然かもしれませんが
実際に姿を拝見した方々の訃報が続き、本当に驚きの連続でした。
ここに夏以降の訃報のお名前を少し並べてみても、
各業界への功績や影響は大きい皆様ばかりで残念でなりません。
8月8日 斉藤 雅広
8月17日 笑福亭 仁鶴
8月21日 二瓶 正也
9月30日 すぎやまこういち
10月7日 柳家 小三治
10月18日 エディタ・グルベローヴァ
10月21日 ベルナルト・ハイティンク
10月26日 パルト小石(ナポレオンズ)

…特に、小三治さんは今年6月に都内で高座を聴く機会があり、
また聴きに行こうと思っていた矢先の出来事だったので、2重の衝撃を受ける形となりました。

ちなみに、2012年の上半期も訃報が続いたような気がしてなりません。
(下半期と同様、ここではスペースの都合で
制作者が大きくショックを受けた俳優・音楽関係のかたのお名前のみとさせていただきます)
2月9日 チック・コリア
2月17日 瑳川 哲郎
3月24日 田中 邦衛
5月26日 一龍齋 貞山
5月30日 小林 亜星

いつの時代も訃報がないということは有り得ませんが、
自分が気になる公演や催しなどがあった場合には、
なるべくその機会を生かして実際にしっかりと自分の目で見て、
耳で聴くことが大事だと考えています。当たり前のことかもしれませんが、
仕事などの用事で行こうと思いつつ行けていないままということが年々増えている、
というかたも多いのではないでしょうか?

私自身、数年前に某有名バリトン歌手の公演に行きたいと思いつつも、
他の所用を優先してしまい、その後なんと急死されてしまったという経験から、
なるべく気になる公演や催しへは伺う機会の優先順位を考えつつ予定を立てるようになりました。

現代はテレビはもちろんインターネットで多くの情報が入手できる時代なので、
実際に拝見できなくても様々な形で気になる役者や演奏家の情報や映像を観ることができますが、
やはり生で見た(聴いた)ときの経験や様子というのは、
その後なにかの機会にかならず役に立つことがある、と個人的には考えています。

訃報の話題ということでやや暗めなコラムとなってしまいましたが、
何事においても良い経験や実物から得た印象を大切にする「本物主義」は、
いつの時代でも大切なポリシーの1つではないでしょうか。

皆様の一生の記憶に残っている、今は亡き有名俳優・演奏家さんの思い出はなんですか?

●レッスン情報
石川台教室(水曜日)
空き時間=15:00-16:15 または 18:20~19:30
※現在、コロナ禍の事情を鑑みて教室とオンライン・レッスンを織り交ぜて実施しています。


theme : 音楽のある生活
genre : 音楽

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
プロフィール

桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込

Author:桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の
無断掲載を一切禁じます。
桐友会 大田区東雪谷ミュージックドリーム
Copyright 2008 music school.
All Rights Reserved.

QRコード
QR
最近の記事
最近のトラックバック
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

東雪谷ミュージックドリーム
リンク