石川台教室 ピアノ 水曜の真裕先生の体験可能日程(男性ピアニスト)
本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・みどりがおか・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪
いつもコラムをご覧いただいている皆様、新年おめでとうございます!
この1年、物価高や為替などの世界経済の動向や
ロシアによるウクライナ侵攻による世界秩序の懸念など、
何かと先の見通せない話題のほうが多い世の中ですが、
先ずは健康第一に日々を穏やかに過ごしたいものです。
さて、そんな油断のならない2023年ですが、憂いていてもしょうがないと言うことで、
私のコラムでは毎年恒例になりつつある記念年作曲家のご紹介を行いたいと思います。
今年もなかなか気になる作曲家の名前や節目の年が目白押しです。
Claudio Monteverdi
クラウディオ・モンテヴェルディ
1567/05/15~1643/11/29
没後380年
Johann Pachelbel
ヨハン・パッヘルベル
1653/09/01~1706/03/09
生誕370年
Arcangelo Corelli
アルカンジェロ・コレルリ
1653/02/17~1713/01/08
生誕370年&没後310年
Luigi Boccherini
ルイジ・ボッケリーニ
1743/02/19~1805/05/28
生誕280年
Gaetano Donizetti
ガエターノ・ドニゼッティ
1797/11/29~1848/04/08
没後175年
Hector Berlioz
エクトル・ベルリオーズ
1803/12/11~1869/03/08
生誕220年
Guiseppe Verdi
ジュゼッペ・ヴェルディ
1813/10/10~1901/01/27
生誕210年
Richard Wagner
リヒャルト・ワーグナー
1813/05/22~1883/02/13
生誕210年&没後140年
Charles Gounod
シャルル・グノー
1818/06/17~1893/10/18
没後130年
Edouard Lalo
エドゥアール・ラロ
1823/01/27~1892/04/22
生誕200年
Alexander Borodin
アレクサンドル・ボロディン
1833/11/12~1887/02/17
生誕190年
Johannes Brahms
ヨハネス・ブラームス
1833/05/07~1897/04/03
生誕190年
Peter Tschaikowsky
ピョートル・チャイコフスキー
1840/05/07~1893/11/06
没後130年
Edvard Grieg
エドヴァルト・グリーグ
1843/06/15~1907/09/04
生誕180年
Charles Hastings Parry
チャールズ・ヘイスティングス・パリー
1848/02/27~1918/10/07
生誕175年
Hugo Wolf
フーゴー・ヴォルフ
1860/03/13~1903/02/22
没後120年
Pietro Mascagni
ピエトロ・マスカーニ
1863/12/07~1945/08/02
生誕160年
Umberto Giordano
ウンベルト・ジョルダーノ
1867/08/28~1948/11/12
没後75年
Franz Lehár
フランツ・レハール
1870/04/30~1948/10/24
没後75年
Joseph Jongen
ジョゼフ・ジョンゲン
1873/12/14~1953/12/07
生誕150年&没後70年
Nikolai Tcherepnin
ニコライ・チェレプニン
1873/05/03~1945/06/26
生誕150年
Sergei Rachmaninoff
セルゲイ・ラフマニノフ
1873/04/01~1943/03/28
生誕150年&没後80年
Max Reger
マックス・レーガー
1873/03/19~1916/05/11
生誕150年
Anton Webern
アントン・ヴェーベルン
1883/12/03~1945/09/15
生誕140年
Alfredo Casella
アルフレード・カセッラ
1883/07/25~1947/03/05
生誕140年
Serge Prokofieff
セルゲイ・プロコフィエフ
1891/04/23~1953/03/05
没後70年
Arthur Benjamin
アーサー・ベンジャミン
1893/09/18~1960/04/10
生誕130年
Paul Hindemith
パウル・ヒンデミット
1895/11/16~1963/12/28
没後60年
George Gershwin
ジョージ・ガーシュウィン
1898/09/26~1937/07/11
生誕125年
Hanns Eisler
ハンス・アイスラー
1898/07/06~1962/09/06
生誕125年
Viktor Ullmann
ヴィクトル・ウルマン
1898/01/01~1944/10/18
生誕125年
Francis Poulenc
フランシス・プーランク
1899/01/07~1963/01/30
没後60年
William Walton
ウィリアム・ウォルトン
1902/03/29~1983/03/08
没後40年
Boris Blacher
ボリス・ブラッハー
1903/01/19~1975/01/30
生誕120年
Berthold Goldschmidt
ベルトルト・ゴルトシュミット
1903/01/18~1996/10/17
生誕120年
Benjamin Britten
ベンジャミン・ブリテン
1913/11/22~1976/12/04
生誕110年
Witold Lutoslawski
ヴィトルト・ルトスワフスキ
1913/01/25~1994/02/07
生誕110年
Alberto Ginastera
アルベルト・ヒナステラ
1916/04/11~1983/06/25
没後40年
Henri Dutilleux
アンリ・デュティユー
1916/01/22~2013/05/22
没後10年
György Ligeti
ジェルジ・リゲティ
1923/05/28~2006/06/12
生誕100年
Luciano Berio
ルチアーノ・ベリオ
1925/10/24~2003/05/27
没後20年
Henryk Mikolaj Górecki
ヘンリク・グレツキ
1933/12/06~2010/11/12
生誕90年
Krzysztof Penderecki
クシシュトフ・ペンデレツキ
1933/11/23~2020/03/29
生誕90年
一柳 慧
1933/02/04~2022/10/07
生誕90年
Alfred Schnittke
アルフレート・シュニトケ
1934/11/24~1998/08/03
没後25年
Joseph Schwantner
ジョセフ・シュワントナー
1943/03/22~
80歳
...ざーっと並べてみましたが、気になる作曲家の節目は見つかったでしょうか?
ラフマニノフとプロコフィエフの、ロシアを代表する
後期ロマン派~近代の2人がどちらも記念年というのが興味深いですね。
ワーグナーは生誕と没後どちらも節目のようですが、
少し数字が中途半端な気もするので、これを公演の題に載せるかは好みが分かれそうです。
と言いつつ、実はこの中の作曲家の中から、記念プログラムを自主企画することが決まりました!
鋭意準備中ですので、用意が整い次第またあらためてお知らせしたいと思います。
今年も皆様にとって充実した良い1年となりますよう、重ねてお祈り申し上げます。

【1月体験レッスン可能日】
石川台教室
水曜日 15時台または19:00以降に空き枠あり。
(新規生徒さま加入中につき、詳細はお気軽にお問い合わせください)
石川台教室 ピアノ 水曜の真裕先生の紹介(男性ピアニスト)
(奥沢・自由が丘・緑が丘・みどりがおか・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪
いつもコラムをご覧いただいている皆様、新年おめでとうございます!
この1年、物価高や為替などの世界経済の動向や
ロシアによるウクライナ侵攻による世界秩序の懸念など、
何かと先の見通せない話題のほうが多い世の中ですが、
先ずは健康第一に日々を穏やかに過ごしたいものです。
さて、そんな油断のならない2023年ですが、憂いていてもしょうがないと言うことで、
私のコラムでは毎年恒例になりつつある記念年作曲家のご紹介を行いたいと思います。
今年もなかなか気になる作曲家の名前や節目の年が目白押しです。
Claudio Monteverdi
クラウディオ・モンテヴェルディ
1567/05/15~1643/11/29
没後380年
Johann Pachelbel
ヨハン・パッヘルベル
1653/09/01~1706/03/09
生誕370年
Arcangelo Corelli
アルカンジェロ・コレルリ
1653/02/17~1713/01/08
生誕370年&没後310年
Luigi Boccherini
ルイジ・ボッケリーニ
1743/02/19~1805/05/28
生誕280年
Gaetano Donizetti
ガエターノ・ドニゼッティ
1797/11/29~1848/04/08
没後175年
Hector Berlioz
エクトル・ベルリオーズ
1803/12/11~1869/03/08
生誕220年
Guiseppe Verdi
ジュゼッペ・ヴェルディ
1813/10/10~1901/01/27
生誕210年
Richard Wagner
リヒャルト・ワーグナー
1813/05/22~1883/02/13
生誕210年&没後140年
Charles Gounod
シャルル・グノー
1818/06/17~1893/10/18
没後130年
Edouard Lalo
エドゥアール・ラロ
1823/01/27~1892/04/22
生誕200年
Alexander Borodin
アレクサンドル・ボロディン
1833/11/12~1887/02/17
生誕190年
Johannes Brahms
ヨハネス・ブラームス
1833/05/07~1897/04/03
生誕190年
Peter Tschaikowsky
ピョートル・チャイコフスキー
1840/05/07~1893/11/06
没後130年
Edvard Grieg
エドヴァルト・グリーグ
1843/06/15~1907/09/04
生誕180年
Charles Hastings Parry
チャールズ・ヘイスティングス・パリー
1848/02/27~1918/10/07
生誕175年
Hugo Wolf
フーゴー・ヴォルフ
1860/03/13~1903/02/22
没後120年
Pietro Mascagni
ピエトロ・マスカーニ
1863/12/07~1945/08/02
生誕160年
Umberto Giordano
ウンベルト・ジョルダーノ
1867/08/28~1948/11/12
没後75年
Franz Lehár
フランツ・レハール
1870/04/30~1948/10/24
没後75年
Joseph Jongen
ジョゼフ・ジョンゲン
1873/12/14~1953/12/07
生誕150年&没後70年
Nikolai Tcherepnin
ニコライ・チェレプニン
1873/05/03~1945/06/26
生誕150年
Sergei Rachmaninoff
セルゲイ・ラフマニノフ
1873/04/01~1943/03/28
生誕150年&没後80年
Max Reger
マックス・レーガー
1873/03/19~1916/05/11
生誕150年
Anton Webern
アントン・ヴェーベルン
1883/12/03~1945/09/15
生誕140年
Alfredo Casella
アルフレード・カセッラ
1883/07/25~1947/03/05
生誕140年
Serge Prokofieff
セルゲイ・プロコフィエフ
1891/04/23~1953/03/05
没後70年
Arthur Benjamin
アーサー・ベンジャミン
1893/09/18~1960/04/10
生誕130年
Paul Hindemith
パウル・ヒンデミット
1895/11/16~1963/12/28
没後60年
George Gershwin
ジョージ・ガーシュウィン
1898/09/26~1937/07/11
生誕125年
Hanns Eisler
ハンス・アイスラー
1898/07/06~1962/09/06
生誕125年
Viktor Ullmann
ヴィクトル・ウルマン
1898/01/01~1944/10/18
生誕125年
Francis Poulenc
フランシス・プーランク
1899/01/07~1963/01/30
没後60年
William Walton
ウィリアム・ウォルトン
1902/03/29~1983/03/08
没後40年
Boris Blacher
ボリス・ブラッハー
1903/01/19~1975/01/30
生誕120年
Berthold Goldschmidt
ベルトルト・ゴルトシュミット
1903/01/18~1996/10/17
生誕120年
Benjamin Britten
ベンジャミン・ブリテン
1913/11/22~1976/12/04
生誕110年
Witold Lutoslawski
ヴィトルト・ルトスワフスキ
1913/01/25~1994/02/07
生誕110年
Alberto Ginastera
アルベルト・ヒナステラ
1916/04/11~1983/06/25
没後40年
Henri Dutilleux
アンリ・デュティユー
1916/01/22~2013/05/22
没後10年
György Ligeti
ジェルジ・リゲティ
1923/05/28~2006/06/12
生誕100年
Luciano Berio
ルチアーノ・ベリオ
1925/10/24~2003/05/27
没後20年
Henryk Mikolaj Górecki
ヘンリク・グレツキ
1933/12/06~2010/11/12
生誕90年
Krzysztof Penderecki
クシシュトフ・ペンデレツキ
1933/11/23~2020/03/29
生誕90年
一柳 慧
1933/02/04~2022/10/07
生誕90年
Alfred Schnittke
アルフレート・シュニトケ
1934/11/24~1998/08/03
没後25年
Joseph Schwantner
ジョセフ・シュワントナー
1943/03/22~
80歳
...ざーっと並べてみましたが、気になる作曲家の節目は見つかったでしょうか?
ラフマニノフとプロコフィエフの、ロシアを代表する
後期ロマン派~近代の2人がどちらも記念年というのが興味深いですね。
ワーグナーは生誕と没後どちらも節目のようですが、
少し数字が中途半端な気もするので、これを公演の題に載せるかは好みが分かれそうです。
と言いつつ、実はこの中の作曲家の中から、記念プログラムを自主企画することが決まりました!
鋭意準備中ですので、用意が整い次第またあらためてお知らせしたいと思います。
今年も皆様にとって充実した良い1年となりますよう、重ねてお祈り申し上げます。

【1月体験レッスン可能日】
石川台教室
水曜日 15時台または19:00以降に空き枠あり。
(新規生徒さま加入中につき、詳細はお気軽にお問い合わせください)
石川台教室 ピアノ 水曜の真裕先生の紹介(男性ピアニスト)