fc2ブログ

石川台教室 ピアノ 木曜の達郎先生について(男性ピアニスト)

本教室のホームページは、【☟クリック☟】
(奥沢・自由が丘・緑が丘・みどりがおか・石川台)ピアノ教室
からご覧いただけます♪



4月になりました。いよいよ新学期・新年度!桜も今年ははやく咲き始めましたが、
4月までまだ咲いていてよかったです🌸
今年度も新しいことにたくさんチャレンジしていきたいですね!!

音楽を新しく覚えるときは音の名前と、同じく音の長さ(=音価)の名前も覚えますね!
ただこの音の名前、
2分音符、4分音符、8分音符…
とあると数の大きさが増えるに従って音の長さは短くなりますが、
最初のうちはなかなか名前と長さが一致しないで
「2分音符は4分音符の半分の長さ」のように間違えてしまうことが多いです😭
文字にすると『分』という字のおかげでわかるのですが、
口頭でいうと数字の方が頭に入りなかなか覚えられないという事態に…
漢字や分数を学ばれる前のお子様はもちろん、大人でも混乱しがちです😨

しかしそんな音の長さも「英語」で読んでみると、あっという間にわかるようになります🤗

全音符 whole note
2分音符 half note
4分音符 quarter note
8分音符 eighth note

みんな大好きピザ🍕に例えると、

・切っていないピザ一枚丸ごと(whole)が“全音符“(1)。
・ハーフ&ハーフの“2分音符“(0.5)。
・4等分してあればquarter ”4分音符”(0.25)。
・8等分が”8分音符”(0.125)。

と置き換えられます!ホール、ハーフ、クォーターといえば、わかりやすいですね!



ぜひ音の長さも英語で言ってみて覚えるのに役立ててみてください😀


【4月体験レッスン可能日】
4月・5月
木曜日の19時以降体験レッスンできます。



石川台教室 ピアノ 木曜の達郎先生の紹介

theme : LIVE、イベント
genre : 音楽

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー
プロフィール

桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込

Author:桐友会 ピアノ バイオリン 声楽 クラリネット 教室 大田区 洗足 池上 西馬込
※当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の
無断掲載を一切禁じます。
桐友会 大田区東雪谷ミュージックドリーム
Copyright 2008 music school.
All Rights Reserved.

QRコード
QR
最近の記事
最近のトラックバック
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

東雪谷ミュージックドリーム
リンク